平家谷花しょうぶ園

記事内に広告が含まれています。

今日は梅雨の合間の晴れだったので、それっとばかり「平家谷 花しょうぶ園」に行ってきました。

[平家谷由来]
その昔、屋島の合戦後、平家の武将主従が隠れ住んだ地で、関連のある地名が、鎧の峠・乗越え・刀岩・殿迫・殿方の前・喜勢・馬通し・弓場・的場など数多く残り、また白を忌、この谷には白鳥も舞い降りず、綿を作付けした僧侶の一家は伝染病にかかり綿も稔らなかったと伝えられ衣服も他の色に染められて着ていたようです。

二叉路

福山方面から走ると、水呑大橋を渡り県道72号線を南下します。
沼隈病院を過ぎ山南郵便局を過ぎるとすぐに、「平家谷花しょうぶ園」の案内板が現れますので、通り過ぎないようにヘアピンカーブを左折します。
所々に現れる赤い幟に導かれて4km程走ると写真の二叉路に到着します。

駐車場

二叉路の左側に無料駐車場があります。
「お茶どころ」と書かれた看板が掲げられています。

池

二差路の右の道を行くと、すぐに池が現れます。
池越しに「花しょうぶ園」が見えてきます。

花しょうぶ園の入口

入口で500円払って入場します。

平家谷花しょうぶ園

花しょうぶ園の全景です。

花しょうぶ

花しょうぶ

花しょうぶ

花しょうぶ

花しょうぶ

花しょうぶ

よさそうな花しょうぶを狙ってみました。

平家谷花しょうぶ園

東屋があったり、池があったりして結構作り込んでいる施設ですね。
しかし、もうお花も終わりっぽいですね。
それに、今日はカンカン照りでお花もぐったりしています。

奥側からのショット

奥の東屋からのショットです。

平家谷伝説
▲クリックで拡大します。
平家谷伝説の書かれた看板です。

道盛神社

花しょうぶ園を見た後は、駐車場まで戻ってきて「通盛神社」に参拝してみました。

通盛神社のいわれ
▲クリックで拡大します。
通盛神社のいわれ

手水鉢

石段の中ほどに手水鉢があります。
ちなみに、この石段は煩悩の数だけ、108段あるそうです。
花しょうぶ園からの帰りに池の脇の山道から直接この場所まで上がってくる事ができるようです。
そっちから来た方が階段を上がらなくても良かったのに~(ーー;)

108段を上がり切ると通盛神社があります。
この宮は、平 通盛(清盛の甥)と妻、小宰相の局が祀られ、平家谷の守り神となっています。

小宰相庵

駐車場にある小宰相庵では、コーヒーやお抹茶が頂けます。

お土産屋

お土産屋さんやトイレもあります。

◆住所:福山市沼隈町大字中山南横倉地区
◆利用期間:6月上旬~6月下旬
◆利用時間:9:00~17:00
◆料金:大人500円・小中学生200円 (団体20名以上10%割引)
◆駐車場:有り
◆トイレ:有り
◆お問い合わせ:平家谷ふるさと振興会(084)988-0178(開園中のみ)、沼隈町観光協会(084)987-0328
◆平家谷花しょうぶ園の地図

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする