田中苑(岡山県井原市)

記事内に広告が含まれています。

田中苑

田中美術館」で美術品を鑑賞した後は「田中苑(でんちゅうえん)」を散策してみましょう。
市民のいこいの場となっている田中苑(でんちゅうえん)は 南斗山(なんとざん)の東斜面を背景にした5,240平方メートル の日本庭園で、平櫛田中翁から名づけられた公園です。

ここには、田中翁の代表作である「鏡獅子」をはじめ「岡倉天心先生像」、「西山公」、「良寛来」、「長寿明王」の5つのブロンズ像を配し、多くの人が美術に親しめる様、田中美術館と一体化した文化ゾーンになっています。
苑内には、「黒松」や「桜」、「もみじ」や「サツキ」など様々な樹木と草花があり四季を通して楽しめます。
特に春は桜が見物で、代表的な「ソメイヨシノ」など、3種類の桜が長い間楽しめます。
桜の後は「ツツジ」、「サツキ」へと移り変わり、初夏の新緑、 秋には紅葉へと四季折々の変化を見せてくれます。

「楷(かい)」の木

中でも3本ある「楷(かい)」の木は、儒学の祖、孔子の御霊がまつられた中国の孔子廟に植樹したことから学問の木と言われ、 秋には鮮やかに紅葉します。

田中苑入口

田中苑入り口

鏡獅子
▲クリックで拡大します
滝から流れる清水は、小川に自生したコケやシダ類を育て、鏡獅子の周囲に作られた堀に流れ込んでいます。
この堀では、市民等から贈られたおよそ50匹のコイが悠々と泳ぎ、市民の目を楽しませてくれます。

モニュメント「飛翔」
▲クリックで拡大します
モニュメント「飛翔」

句碑
▲クリックで拡大します
句碑

岡倉天心先生像
▲クリックで拡大します
岡倉天心先生像

良寛来
▲クリックで拡大します
良寛来

小川

「田中苑」のあちこちに風情のある小川が流れ、街中である事を忘れる位のたたずまいです。

碑
▲クリックで拡大します

西山公
▲クリックで拡大します
西山公

茶室 不老庵

市民茶室は茶の文化の拠点として大勢の人に自然の中で茶の湯を楽しんでもらおうと造られました。
田中翁にちなんで「不老庵」と名づけられたこの本格的な茶室は、流派を問わず多くの愛好者が利用し、伝統文化の向上に一役かっています。

風情のあるトイレ

風情のあるトイレ

パーゴラ小川

ちょっとした森林散歩の気分を味わえるおススメの散策コースですよ~(^_-)-☆
ホントに素敵で、特に気に入ったのは小川のせせらぎです。

●お問い合わせ:岡山県井原市井原町315
TEL0866-62-8787
●ホームページはこちら…≫


拡大地図を表示

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする